麻薬
麻薬及び向精神薬取締法別表第一にかかげるもの(同法2条1号)
- 3-アセトキシ-6-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニルヘプタン(別名アセチルメタドール)及びその塩類
- α-3-アセトキシ-6-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニルヘプタン(別名アルファアセチルメタドール)及びその塩類
- β-3-アセトキシ-6-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニルヘプタン(別名ベータアセチルメタドール)及びその塩類
- α-3-アセトキシ-6-メチルアミノ-4・4-ジフェニルヘプタン(別名ノルアシメタドール)及びその塩類
- 1-〔2-(4-アミノフェニル)エチル〕-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名アニレリジン)及びその塩類
- N-アリルノルモルヒネ(別名ナロルフィン)、そのエステル及びこれらの塩類
- 3-アリル-1-メチル-4-フェニル-4-(プロピオニルオキシ)ピペリジン(別名アリルプロジン)及びその塩類
- エクゴニン及びその塩類
- 3-(N-エチル-N-メチルアミノ)-1・1-ジ-(2-チエニル)-1-ブテン(別名エチルメチルチアンブテン)及びその塩類
- α-3-エチル-1-メチル-4-フェニル-4-(プロピオニルオキシ)ピペリジン(別名アルファメプロジン)及びその塩類
- β-3-エチル-1-メチル-4-フェニル-4-(プロピオニルオキシ)ピペリジン(別名ベータメプロジン)及びその塩類
- 2-(4-クロロベンジル)-1-(ジエチルアミノ)エチル-5-ニトロベンズイミダゾール(別名クロニタゼン)及びその塩類
- コカインその他エクゴニンのエステル及びその塩類
- コカ葉
- コデイン、エチルモルヒネその他モルヒネのエーテル及びその塩類
- ジアセチルモルヒネ(別名ヘロイン)その他モルヒネのエステル及びその塩類
- 1-(3-シアノ-3・3-ジフェニルプロピル)-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名ジフェノキシレート)及びその塩類
- 4-シアノ-2-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニルブタン(別名メサドン中間体)及びその塩類
- 4-シアノ-1-メチル-4-フェニルピペリジン(別名ペチジン中間体A)及びその塩類
- 1-(ジエチルアミノ)エチル-2-(4-エトキシベンジル)-5-ニトロベンズイミダゾール(別名エトニタゼン)及びその塩類
- 3-ジエチルアミノ-1・1-ジ-(2-チエニル)-1-ブテン(別名ジエチルチアンブテン)及びその塩類
- ジヒドロコデイノン(別名ヒドロコドン)、そのエステル及びこれらの塩類
- ジヒドロコデイン、そのエステル及びこれらの塩類
- ジヒドロデオキシモルヒネ(別名デソモルヒネ)、そのエステル及びこれらの塩類
- ジヒドロヒドロキシコデイノン(別名オキシコドン)、そのエステル及びこれらの塩類
- ジヒドロヒドロキシモルヒノン(別名オキシモルフォン)及びその塩類
- ジヒドロモルヒネ、そのエステル及びこれらの塩類
- ジヒドロモルヒノン(別名ヒドロモルフォン)、そのエステル及びこれらの塩類
- 4・4-ジフェニル-6-ピペリジノ-3-ヘプタノン(別名ジピパノン)及びその塩類
- (2-ジメチルアミノ)エチル 1-エトキシ-1・1-ジフェニルアセテート(別名ジメノキサドール)及びその塩類
- 3-ジメチルアミノ-1・1-ジ-(2-チエニル)-1-ブテン(別名ジメチルチアンブテン)及びその塩類
- 6-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニル-3-ヘキサノン(別名ノルメサドン)及びその塩類
- 6-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニル-3-ヘプタノール(別名ジメフェプタノール)及びその塩類
- α-6-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニル-3-ヘプタノール(別名アルファメタドール)及びその塩類
- β-6-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニル-3-ヘプタノール(別名ベータメタドール)及びその塩類
- 6-ジメチルアミノ-4・4-ジフェニル-3-ヘプタノン(別名メサドン)及びその塩類
- 4-ジメチルアミノ-3-メチル-1・2-ジフェニル-2-(プロピオニルオキシ)ブタン(別名プロポキシフェン)及びその塩類
- 6-ジメチルアミノ-5-メチル-4・4-ジフェニル-3-ヘキサノン(別名イソメサドン)及びその塩類
- 1・3-ジメチル-4-フェニル-4-(プロピオニルオキシ)アザシクロヘプタン(別名プロヘプタジン)及びその塩類
- α-1・3-ジメチル-4-フェニル-4-(プロピオニルオキシ)ピペリジン(別名アルファプロジン)及びその塩類
- β-1・3-ジメチル-4-フェニル-4-(プロピオニルオキシ)ピペリジン(別名ベータプロジン)及びその塩類
- テバイン及びその塩類
- 1・2・5-トリメチル-4-フェニル-4-(プロピオニルオキシ)ピペリジン(別名トリメペリジン)及びその塩類
- 6-ニコチニルコデイン(別名ニココジン)及びその塩類
- ノルモルヒネ(別名デメチルモルヒネ)、そのエーテル及びこれらの塩類
- 1-〔2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル〕-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名エトキセリジン)及びその塩類
- 14-ヒドロキシジヒドロモルヒネ(別名ヒドロモルヒノール)及びその塩類
- 3-ヒドロキシ-N-フェナシルモルヒナン(右旋性のものを除く。)及びその塩類
- 1-(3-ヒドロキシ-3-フェニルプロピル)-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名フェノペリジン)及びその塩類
- 4-(3-ヒドロキシフェニル)-1-メチル-4-ピペリジルエチルケトン(別名ケトベミドン)及びその塩類
- 4-(3-ヒドロキシフェニル)-1-メチルピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名ヒドロキシペチジン)及びその塩類
- 3-ヒドロキシ-N-フェネチルモルヒナン(別名フェノモルファン)及びその塩類
- 3-ヒドロキシ-N-メチルモルヒナン(右旋性のものを除く。)及びその塩類
- 3-ヒドロキシモルヒナン(右旋性のものを除く。)及びその塩類
- 4-フェニル-1-〔2-(テトラヒドロフルフリルオキシ)エチル〕ピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名フレチジン)及びその塩類
- 4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名ペチジン中間体B)及びその塩類
- 4-フェニル-1-(3-フェニルアミノプロピル)ピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名ピミノジン)及びその塩類
- 1・2・3・4・5・6-ヘキサヒドロ-8-ヒドロキシ-6・11-ジメチル-3-フェネチル-2・6-メタノ-3-ベンザゾシン(別名フェナゾシン)及びその塩類
- 1・2・3・4・5・6-ヘキサヒドロ-8-ヒドロキシ-3・6・11-トリメチル-2・6-メタノ-3-ベンザゾシン(別名メタゾシン)及びその塩類
- 1-〔2-(ベンジルオキシ)エチル〕-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名ベンゼチジン)及びその塩類
- 6-メチルジヒドロモルヒネ(別名メチルジヒドロモルヒネ)及びその塩類
- メチルジヒドロモルヒノン(別名メトポン)、そのエステル及びこれらの塩類
- 6-メチル-⊿-6-デオキシモルヒネ(別名メチルデソルフィン)及びその塩類
- N-(1-メチル-2-ピペリジノエチル)プロピオンアニリド(別名フェナンプロミド)及びその塩類
- 1-メチル-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸エステル及びその塩類
- N-〔2-(メチルフェネチルアミノ)プロピル〕プロピオンアニリド(別名ジアンプロミド)及びその塩類
- 〔(3-メチル-4-モルフォリノ-2・2-ジフェニル)ブチリル〕ピロリジン及びその塩類
- 3-メチル-4-モルフォリノ-2・2-ジフェニル酪酸(別名モラミド中間体)及びその塩類
- 3-メトキシ-N-メチルモルヒナン(右旋性のものを除く。)及びその塩類
- モルヒネ及びその塩類
- モルヒネ-N-オキシドその他5価窒素モルヒネ及びその誘導体
- 1-(2-モルフォリノエチル)-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸エチルエステル(別名モルフェリジン)及びその塩類
- 6-モルフォリノ-4・4-ジフェニル-3-ヘプタノン(別名フェナドキソン)及びその塩類
- 4-モルフォリノ-2・2-ジフェニル酪酸エチルエステル(別名ジオキサフェチルブチレート)及びその塩類
- 前各号に掲げる物と同種の濫用のおそれがあり、かつ、同種の有害作用がある物であつて、政令で定めるもの【麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令1条】
- 3-O-アセチル-7・8-ジヒドロ-7α-〔1(R)-ヒドロキシ-1-メチルブチル〕-6-O-メチル-6・14-エンド-エテノモルヒネ(別名アセトルフィン)及びその塩類
- N-(アダマンタン-1-イル)-1-(5-フルオロペンチル)-1H-インダゾール-3-カルボキサミド及びその塩類
- 3-(2-アミノブチル)インドール(別名エトリプタミン)及びその塩類
- 2-アミノプロピオフェノン及びその塩類
- 3-(2-アミノプロピル)インドール及びその塩類
- 2-エチルアミノ-1-フェニルプロパン-1-オン及びその塩類
- 2-(エチルアミノ)-1-(4-メチルフェニル)プロパン-1-オン及びその塩類
- 2-エチルアミノ-1-(3・4-メチレンジオキシフェニル)プロパン-1-オン及びその塩類
- 2-(エチルアミノ)-2-(3-メトキシフェニル)シクロヘキサノン及びその塩類
- N-〔1-〔2-(4-エチル-5-オキソ-2-テトラゾリン-1-イル)エチル〕-4-(メトキシメチル)-4-ピペリジル〕プロピオンアニリド(別名アルフェンタニル)及びその塩類
- 4-エチル-2・5-ジメトキシ-α-メチルフェネチルアミン(別名DOET)及びその塩類
- 2-(4-エチルスルファニル-2・5-ジメトキシフェニル)エタンアミン及びその塩類
- N-エチル-1-フェニルシクロヘキシルアミン(別名エチシクリジン)及びその塩類
- N-エチル-α-メチル-3・4-(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名N-エチルMDA)及びその塩類
- (5R)-4・5-エポキシ-6-メトキシ-17-メチル-6・7・8・14-テトラデヒドロモルヒナン-3-オール(別名オリパビン)及びその塩類
- キノリン-8-イル=1-(5-フルオロペンチル)-1H-インドール-3-カルボキシラート及びその塩類
- 2-(4-クロロ-2・5-ジメトキシフェニル)-N-(2-メトキシベンジル)エタンアミン及びその塩類
- 1-(3-クロロフェニル)ピペラジン及びその塩類
- 2-(2-クロロフェニル)-2-(メチルアミノ)シクロヘキサノン(別名ケタミン)及びその塩類
- 1-(3-シアノ-3・3-ジフェニルプロピル)-4-(2-オキソ-3-プロピオニル-1-ベンズイミダゾリニル)ピペリジン(別名ベジトラミド)及びその塩類
- 1-(3-シアノ-3・3-ジフェニルプロピル)-4-(1-ピペリジノ)ピペリジン-4-カルボン酸アミド(別名ピリトラミド)及びその塩類
- 1-(3-シアノ-3・3-ジフェニルプロピル)-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸(別名ジフェノキシン)及びその塩類
- N・N-ジアリル-5-メトキシトリプタミン及びその塩類
- 3-[2-(ジイソプロピルアミノ)エチル]-5-メトキシインドール及びその塩類
- 3-〔2-(ジエチルアミノ)エチル〕インドール(別名DET)及びその塩類
- 1-シクロヘキシル-4-(1・2-ジフェニルエチル)ピペラジン及びその塩類
- 3・4-ジクロロ-N-{[1-(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メチル}ベンズアミド及びその塩類
- 3・4-ジクロロ-N-[2-(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]-N-メチルベンズアミド及びその塩類
- シス-2-アミノ-4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾリン(別名4-メチルアミノレクス)及びその塩類
- ジヒドロコデイノン-6-(カルボキシメチル)オキシム(別名コドキシム)及びその塩類
- 7-[(10・11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[a・d]シクロヘプテン-5-イル)アミノ]ヘプタン酸(別名アミネプチン)及びその塩類
- 7・8-ジヒドロ-7-α-[1-(R)-ヒドロキシ-1-メチルブチル]-6・14-エンド-エタノテトラヒドロオリパビン(別名ジヒドロエトルフィン)及びその塩類
- 7・8-ジヒドロ-7α-〔1(R)-ヒドロキシ-1-メチルブチル〕-6-O-メチル-6・14-エンド-エテノモルヒネ(別名エトルフィン)及びその塩類
- 4・4-ジフェニル-6-ピペリジノ-3-ヘキサノン(別名ノルピパノン)及びその塩類
- 3-〔2-(ジメチルアミノ)エチル〕インドール(別名DMT)及びその塩類
- 3-〔(2-ジメチルアミノ)エチル〕-インドール-4-イルリン酸エステル(別名サイロシビン)及びその塩類
- 3-〔2-(ジメチルアミノ)エチル〕-インドール-4-オール(別名サイロシン)及びその塩類
- 3-[(1R・2R)-3-(ジメチルアミノ)-1-エチル-2-メチルプロピル]フェノール(別名タペンタドール)及びその塩類
- 3-(1・2-ジメチルヘプチル)-7・8・9・10-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名DMHP)及びその塩類
- N・α-ジメチル-3・4-(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MDMA)及びその塩類
- 2-(2・5-ジメトキシ-4-イソプロピルスルファニルフェニル)エタンアミン及びその塩類
- 2・5-ジメトキシ-4・α-ジメチルフェネチルアミン(別名DOM)及びその塩類
- 2・5-ジメトキシ-4-(プロピルチオ)フェネチルアミン及びその塩類
- 2・5-ジメトキシ-α-メチルフェネチルアミン(別名DMA)及びその塩類
- 3・4-ジメトキシ-17-メチルモルヒナン-6β・14-ジオール(別名ドロテバノール)及びその塩類
- N-〔1-〔2-(2-チエニル)エチル〕-4-ピペリジル〕プロピオンアニリド(別名チオフェンタニル)及びその塩類
- 1-〔1-(2-チエニル)シクロヘキシル〕ピペリジン(別名テノシクリジン)及びその塩類
- 6a・7・8・9-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名デルタ10テトラヒドロカンナビノール)及びその塩類
- 6a・7・8・10a-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名デルタ9テトラヒドロカンナビノール)(分解反応以外の化学反応(大麻取締法(昭和23年法律第124号)第1条に規定する大麻草(次号において単に「大麻草」という。)及びその製品に含有されている6a・7・8・10a-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オールを精製するために必要なものを除く。)を起こさせることにより得られるものに限る。)及びその塩類
- 6a・7・10・10a-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名デルタ8テトラヒドロカンナビノール)(分解反応以外の化学反応(大麻草及びその製品に含有されている6a・7・10・10a-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オールを精製するために必要なものを除く。)を起こさせることにより得られるものに限る。)及びその塩類
- 6a・9・10・10a-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名デルタ7テトラヒドロカンナビノール)及びその塩類
- 7・8・9・10-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名デルタ6a(10a)テトラヒドロカンナビノール)及びその塩類
- 8・9・10・10a-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名デルタ6a(7)テトラヒドロカンナビノール)及びその塩類
- トランス-2-ジメチルアミノ-1-フェニル-3-シクロヘキセン-1-カルボン酸エチルエステル(別名チリジン)及びその塩類
- 1-(3-トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン及びその塩類
- 3・4・5-トリメトキシフェネチルアミン(別名メスカリン)及びその塩類
- 2・4・5-トリメトキシ-α-メチルフェネチルアミン及びその塩類
- 3・4・5-トリメトキシ-α-メチルフェネチルアミン(別名TMA)及びその塩類
- 1-ナフタレニル(1-ペンチル-1H-インドール-3-イル)メタノン及びその塩類
- N-〔1-(β-ヒドロキシフェネチル)-4-ピペリジル〕プロピオンアニリド(別名ベータヒドロキシフェンタニル)及びその塩類
- N-〔1-(β-ヒドロキシフェネチル)-3-メチル-4-ピペリジル〕プロピオンアニリド(別名ベータヒドロキシ-3-メチルフェンタニル)及びその塩類
- (1RS・3SR)-3-[2-ヒドロキシ-4-(2-メチルノナン-2-イル)フェニル]シクロヘキサン-1-オール及びその塩類
- 4-ヒドロキシ酪酸(別名GHB)及びその塩類
- 1-(1-フェニルシクロヘキシル)ピペリジン(別名フェンシクリジン)及びその塩類
- 1-(1-フェニルシクロヘキシル)ピロリジン(別名ロリシクリジン)及びその塩類
- 2-フェニル-2-(ピペリジン-2-イル)酢酸エチルエステル及びその塩類
- 1-フェニル-2-(ピロリジン-1-イル)ペンタン-1-オン及びその塩類
- N-(1-フェネチル-4-ピペリジル)プロピオンアニリド(別名フェンタニル)及びその塩類
- N-(1-フェネチルピペリジン-4-イル)-N-フェニルアセトアミド及びその塩類
- N-(1-フェネチルピペリジン-4-イル)-N-フェニルブタンアミド及びその塩類
- 1-フェネチル-4-フェニル-4-ピペリジノール酢酸エステル(別名PEPAP)及びその塩類
- (1-ブチル-1H-インドール-3-イル)(ナフタレン-1-イル)メタノン及びその塩類
- 4-フルオロ-N-(1-フェネチル-4-ピペリジル)プロピオンアニリド(別名パラフルオロフェンタニル)及びその塩類
- [1-(5-フルオロペンチル)-1H-インドール-3-イル](2・2・3・3-テトラメチルシクロプロパン-1-イル)メタノン及びその塩類
- [1-(5-フルオロペンチル)-1H-インドール-3-イル](ナフタレン-1-イル)メタノン及びその塩類
- [1-(5-フルオロペンチル)-1H-インドール-3-イル](4-メチルナフタレン-1-イル)メタノン及びその塩類
- 2-(4-ブロモ-2・5-ジメトキシフェニル)-N-(2-メトキシベンジル)エタンアミン及びその塩類
- 4-ブロモ-2・5-ジメトキシフェネチルアミン及びその塩類
- 4-ブロモ-2・5-ジメトキシ-α-メチルフェネチルアミン(別名ブロランフェタミン)及びその塩類
- 6a・7・8・9・10・10a-ヘキサヒドロ-6・6-ジメチル-9-メチレン-3-ペンチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名デルタ9(11)テトラヒドロカンナビノール)及びその塩類
- 3-ヘキシル-7・8・9・10-テトラヒドロ-6・6・9-トリメチル-6H-ジベンゾ〔b・d〕ピラン-1-オール(別名パラヘキシル)及びその塩類
- 1-ベンジルピペラジン及びその塩類
- 2-(メチルアミノ)-1-フェニルプロパン-1-オン(別名メトカチノン)及びその塩類
- 2-(メチルアミノ)-1-フェニルペンタン-1-オン及びその塩類
- 2-(メチルアミノ)-1-(4-メチルフェニル)プロパン-1-オン及びその塩類
- 2-メチルアミノ-1-(3・4-メチレンジオキシフェニル)プロパン-1-オン及びその塩類
- N-メチル-α-エチル-□3・4-(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MBDB)及びその塩類
- メチル=2-[1-(シクロヘキシルメチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド]-3・3-ジメチルブタノアート及びその塩類
- N-〔1-〔1-メチル-2-(2-チエニル)エチル〕-4-ピペリジル〕プロピオンアニリド(別名アルファメチルチオフェンタニル)及びその塩類
- N-〔3-メチル-1-〔2-(2-チエニル)エチル〕-4-ピペリジル〕プロピオンアニリド(別名3-メチルチオフェンタニル)及びその塩類
- N-メチル-1-(チオフェン-2-イル)プロパン-2-アミン及びその塩類
- (4-メチルナフタレン-1-イル)(1-ペンチル-1H-インドール-3-イル)メタノン及びその塩類
- N-〔1-メチル-2-(ピペリジノエチル)〕-N-2-ピリジルプロピオンアミド(別名プロピラム)及びその塩類
- 1-メチル-4-フェニルピペリジン-4-カルボン酸(別名ペチジン中間体C)及びその塩類
- N-(3-メチル-1-フェネチル-4-ピペリジル)プロピオンアニリド(別名3-メチルフェンタニル)及びその塩類
- α-メチル-4-メチルチオフェネチルアミン(別名4-MTA)及びその塩類
- N-メチル-N-(1-(3・4-メチレンジオキシフェニル)プロパン-2-イル)ヒドロキシルアミン及びその塩類
- α-メチル-3・4-(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MDA)及びその塩類
- N-〔α-メチル-3・4-(メチレンジオキシ)フェネチル〕ヒドロキシルアミン(別名N-ヒドロキシMDA)及びその塩類
- 1-メチル-4-フェニル-4-ピペリジノールプロピオン酸エステル(別名MPPP)及びその塩類
- N-〔1-(α-メチルフェネチル)-4-ピペリジル〕アセトアニリド(別名アセチル-アルファ-メチルフェンタニル)及びその塩類
- N-〔1-(α-メチルフェネチル)-4-ピペリジル〕プロピオンアニリド(別名アルファ-メチルフェンタニル)及びその塩類
- 4-メチル-5-(4-メチルフェニル)-4・5-ジヒドロオキサゾール-2-アミン及びその塩類
- 1-(3・4-メチレンジオキシフェニル)-2-(ピロリジン-1-イル)ペンタン-1-オン及びその塩類
- 1-(2-メトキシカルボニルエチル)-4-(フェニルプロピオニルアミノ)ピペリジン-4-カルボン酸メチルエステル(別名レミフェンタニル)及びその塩類
- 1-(4-メトキシフェニル)-N-メチルプロパン-2-アミン及びその塩類
- N-〔4-(メトキシメチル)-1-〔2-(2-チエニル)エチル〕-4-ピペリジル〕プロピオンアニリド(別名スフェンタニル)及びその塩類
- 4-メトキシ-α-メチルフェネチルアミン(別名PMA)及びその塩類
- 3-メトキシ-α-メチル-4・5-(メチレンジオキシ)フェネチルアミン(別名MMDA)及びその塩類
- 2-(4-ヨード-2・5-ジメトキシフェニル)エタンアミン及びその塩類
- 2-(4-ヨード-2・5-ジメトキシフェニル)-N-(2-メトキシベンジル)エタンアミン及びその塩類
- リゼルギン酸ジエチルアミド(別名リゼルギド)【←LSD】及びその塩類
- 前各号に掲げる物のいずれかを含有する物であつて、あへん以外のもの。ただし、次に掲げるものを除く。
- 1000分中10分以下のコデイン、ジヒドロコデイン又はこれらの塩類を含有する物であつて、これら以外の前各号に掲げる物を含有しないもの
- 麻薬原料植物以外の植物(その一部分を含む。)【家庭麻薬・2条5号】
麻薬原料植物
麻薬及び向精神薬取締法別表第二に掲げる植物をいう(同法2条4号)。
- エリスロキシロン・コカ・ラム(和名コカ)
- エリスロキシロン・ノヴォグラナテンセ・ヒエロン
- パパヴェル・ブラクテアツム・リンドル(和名ハカマオニゲシ)
- その他政令で定める植物【麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令2条】
- 3-〔(2-ジメチルアミノ)エチル〕-インドール-4-イルリン酸エステル(別名サイロシビン)及びその塩類を含有するきのこ類(厚生労働大臣が指定するものを除く。)
- 3-〔2-(ジメチルアミノ)エチル〕-インドール-4-オール(別名サイロシン)及びその塩類を含有するきのこ類(厚生労働大臣が指定するものを除く。)
向精神薬
麻薬及び向精神薬取締法別表第三に掲げる物をいう(同法2条6号)。
- 5-エチル-5-フェニルバルビツール酸(別名フェノバルビタール)及びその塩類
- 5-エチル-5-(1-メチルブチル)バルビツール酸(別名ペントバルビタール)及びその塩類
- 7-クロロ-1・3-ジヒドロ-1-メチル-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ジアゼパム)及びその塩類
- 10-クロロ-2・3・7・11b-テトラヒドロ-2-メチル-11b-フェニルオキサゾロ〔3・2-d〕〔1・4〕ベンゾジアゼピン-6(5H)-オン(別名オキサゾラム)及びその塩類
- 5-(2-クロロフェニル)-7-エチル-1・3-ジヒドロ-1-メチル-2H-チエノ-〔2・3-e〕-1・4-ジアゼピン-2-オン(別名クロチアゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-2-メチルアミノ-5-フェニル-3H-1・4-ベンゾジアゼピン-4-オキシド(別名クロルジアゼポキシド)及びその塩類
- 5・5-ジエチルバルビツール酸(別名バルビタール)及びその塩類
- 1・3-ジヒドロ-7-ニトロ-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ニトラゼパム)及びその塩類
- 2-フェニル-2-(2-ピペリジル)酢酸メチルエステル(別名メチルフェニデート)及びその塩類
- 1・2・3・4・5・6-ヘキサヒドロ-6・11-ジメチル-3-(3-メチル-2-ブテニル)-2・6-メタノ-3-ベンザゾシン-8-オール(別名ペンタゾシン)及びその塩類
- 前各号に掲げる物と同種の濫用のおそれがあり、かつ、同種の有害作用がある物であつて、政令で定めるもの【麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令3条】
- 2-アミノ-5-フェニル-2-オキサゾリン(別名アミノレクス)及びその塩類
- 5-アリル-5-(1-メチルブチル)バルビツール酸(別名セコバルビタール)及びその塩類
- 5-アリル-5-(2-メチルプロピル)バルビツール酸(別名ブタルビタール)及びその塩類
- 2-イミノ-5-フェニル-4-オキサゾリジノン(別名ペモリン)及びその塩類
- 1-エチニルシクロヘキサノールカルバミン酸エステル(別名エチナメート)及びその塩類
- 2-エチル-2-フェニルグルタルイミド(別名グルテチミド)及びその塩類
- N-エチル-3-フェニルビシクロ〔2・2・1〕ヘプタン-2-アミン(別名フェンカンファミン)及びその塩類
- 5-エチル-1-メチル-5-フェニルバルビツール酸(別名メチルフェノバルビタール)及びその塩類
- N-エチル-α-メチルフェネチルアミン(別名エチランフェタミン)及びその塩類
- 5-エチル-5-(3-メチルブチル)バルビツール酸(別名アモバルビタール)及びその塩類
- 5-エチル-5-(1-メチルプロピル)バルビツール酸(別名セクブタバルビタール)及びその塩類
- 1-クロロ-3-エチル-1-ペンテン-4-イン-3-オール(別名エスクロルビノール)及びその塩類
- 7-クロロ-5-(2-クロロフェニル)-1・3-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ロラゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-5-(2-クロロフェニル)-1・3-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-1-メチル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ロルメタゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-5-(2-クロロフェニル)-1・3-ジヒドロ-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名デロラゼパム)及びその塩類
- 10-クロロ-11b-(2-クロロフェニル)-2・3・7・11b-テトラヒドロオキサゾロ-〔3・2-d〕〔1・4〕ベンゾジアゼピン-6(5H)-オン(別名クロキサゾラム)及びその塩類
- 8-クロロ-6-(2-クロロフェニル)-1-メチル-4H-s-トリアゾロ〔4・3-a〕〔1・4〕ベンゾジアゼピン(別名トリアゾラム)及びその塩類
- 7-クロロ-1-〔2-(ジエチルアミノ)エチル〕-5-(2-フルオロフェニル)-1・3-ジヒドロ-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名フルラゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-1-(シクロプロピルメチル)-1・3-ジヒドロ-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名プラゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-5-(1-シクロヘキセン-1-イル)-1・3-ジヒドロ-1-メチル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名テトラゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-2・3-ジヒドロ-2-オキソ-5-フェニル-1H-1・4-ベンゾジアゼピン-3-カルボン酸(別名クロラゼプ酸)及びその塩類
- 11-クロロ-8・12b-ジヒドロ-2・8-ジメチル-12b-フェニル-4H-〔1・3〕オキサジノ-〔3・2-d〕〔1・4〕ベンゾジアゼピン-4・7(6H)-ジオン(別名ケタゾラム)及びその塩類
- 7-クロロ-1・3-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名オキサゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-1・3-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-1-メチル-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名テマゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-1・3-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-1-メチル-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オンジメチルカルバミン酸エステル(別名カマゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-1・3-ジヒドロ-5-フェニル-1-(2-プロピニル)-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ピナゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-1・3-ジヒドロ-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ノルダゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-2・3-ジヒドロ-1-メチル-5-フェニル-1H-1・4-ベンゾジアゼピン(別名メダゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-1-(2・2・2-トリフルオロエチル)-1・3-ジヒドロ-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ハラゼパム)及びその塩類
- (RS)-6-(5-クロロピリジン-2-イル)-7-オキソ-6・7-ジヒドロ-5H-ピロロ[3・4-b]ピラジン-5-イル=4-メチルピペラジン-1-カルボキシラート(別名ゾピクロン)及びその塩類
- 4-(2-クロロフェニル)-2-エチル-9-メチル-6H-チエノ[3・2-f][1・2・4]トリアゾロ[4・3-a][1・4]ジアゼピン(別名エチゾラム)及びその塩類
- 5-(4-クロロフェニル)-2・5-ジヒドロ-3H-イミダゾ〔2・1-a〕イソインドール-5-オール(別名マジンドール)及びその塩類
- 5-(2-クロロフェニル)-1・3-ジヒドロ-7-ニトロ-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名クロナゼパム)及びその塩類
- 6-(2-クロロフェニル)-2・4-ジヒドロ-2-〔(4-メチル-1-ピペラジニル)メチレン〕-8-ニトロ-1H-イミダゾ〔1・2-a〕〔1・4〕ベンゾジアゼピン-1-オン(別名ロプラゾラム)及びその塩類
- 8-クロロ-6-フェニル-4H-s-トリアゾロ〔4・3-a〕〔1・4〕ベンゾジアゼピン(別名エスタゾラム)及びその塩類
- 3-(2-クロロフェニル)-2-メチル-4(3H)-キナゾリノン(別名メクロカロン)及びその塩類
- 7-クロロ-5-(2-フルオロフェニル)-2・3-ジヒドロ-2-オキソ-1H-1・4-ベンゾジアゼピン-3-カルボン酸エチルエステル(別名ロフラゼプ酸エチル)及びその塩類
- 7-クロロ-5-(2-フルオロフェニル)-1・3-ジヒドロ-1-(2・2・2-トリフルオロエチル)-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-チオン(別名クアゼパム)及びその塩類
- 7-クロロ-5-(2-フルオロフェニル)-1・3-ジヒドロ-1-メチル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名フルジアゼパム)及びその塩類
- 8-クロロ-6-(2-フルオロフェニル)-1-メチル-4H-イミダゾ〔1・5-a〕〔1・4〕ベンゾジアゼピン(別名ミダゾラム)及びその塩類
- N-(3-クロロプロピル)-α-メチルフェネチルアミン(別名メフェノレクス)及びその塩類
- 8-クロロ-1-メチル-6-フェニル-4H-s-トリアゾロ〔4・3-a〕〔1・4〕-ベンゾジアゼピン(別名アルプラゾラム)及びその塩類
- 7-クロロ-1-メチル-5-フェニル-1H-1・5-ベンゾジアゼピン-2・4(3H・5H)-ジオン(別名クロバザム)及びその塩類
- 5・5-ジアリルバルビツール酸(別名アロバルビタール)及びその塩類
- 2-(ジエチルアミノ)プロピオフェノン(別名アンフェプラモン)及びその塩類
- 3・3-ジエチル-5-メチル-2・4-ピペリジンジオン(別名メチプリロン)及びその塩類
- 21-シクロプロピル-7-α-〔(S)-1-ヒドロキシ-1・2・2-トリメチルプロピル〕-6・14-エンド-エタノ-6・7・8・14-テトラヒドロオリパビン(別名ブプレノルフィン)及びその塩類
- 5-(1-シクロヘキセン-1-イル)-5-エチルバルビツール酸(別名シクロバルビタール)及びその塩類
- 3・7-ジヒドロ-1・3-ジメチル-7-〔2-〔(α-メチルフェネチル)アミノ〕エチル〕-1H-プリン-2・6-ジオン(別名フェネチリン)及びその塩類
- 1・3-ジヒドロ-1-メチル-7-ニトロ-5-フェニル-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ニメタゼパム)及びその塩類
- 1・1-ジフェニル-1-(2-ピペリジル)メタノール(別名ピプラドロール)及びその塩類
- 2-[(ジフェニルメチル)スルフィニル]アセタミド(別名モダフィニル)及びその塩類
- N・α-ジメチルシクロヘキサンエチルアミン(別名プロピルヘキセドリン)及びその塩類
- N・N-ジメチル-α-フェニルフェネチルアミン及びその塩類
- 3・4-ジメチル-2-フェニルモルフォリン及びその塩類
- α・α-ジメチルフェネチルアミン(別名フェンテルミン)及びその塩類
- N・N・6-トリメチル-2-パラ-トリルイミダゾ[1・2-a]ピリジン-3-アセタミド(別名ゾルピデム)及びその塩類
- 1-(4-トリル)-2-(1-ピロリジニル)-1-ペンタノン(別名ピロバレロン)及びその塩類
- トレオ-2-アミノ-1-フェニルプロパン-1-オール(左旋性のものを除く。)及びその塩類
- 5-ブチル-5-エチルバルビツール酸(別名ブトバルビタール)及びその塩類
- 5-(2-フルオロフェニル)-1・3-ジヒドロ-1-メチル-7-ニトロ-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名フルニトラゼパム)及びその塩類
- 7-ブロモ-5-(2-クロロフェニル)-1・3-ジヒドロ-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン及びその塩類
- 2-ブロモ-4-(2-クロロフェニル)-9-メチル-6H-チエノ〔3・2-f〕-s-トリアゾロ〔4・3-a〕〔1・4〕ジアゼピン(別名ブロチゾラム)及びその塩類
- 7-ブロモ-1・3-ジヒドロ-5-(2-ピリジル)-2H-1・4-ベンゾジアゼピン-2-オン(別名ブロマゼパム)及びその塩類
- 10-ブロモ-11b-(2-フルオロフェニル)-2・3・7・11b-テトラヒドロオキサゾロ〔3・2-d〕〔1・4〕ベンゾジアゼピン-6(5H)-オン(別名ハロキサゾラム)及びその塩類
- N-ベンジル-N・α-ジメチルフェネチルアミン(別名ベンツフェタミン)及びその塩類
- 2-メチル-3-(2-トリル)-4(3H)-キナゾリノン(別名メタカロン)及びその塩類
- 3-メチル-2-フェニルモルフォリン(別名フェンメトラジン)及びその塩類
- 3-〔(α-メチルフェネチル)アミノ〕プロピオニトリル(別名フェンプロポレクス)及びその塩類
- 3-(α-メチルフェネチル)-N-(フェニルカルバモイル)シドノンイミン(別名メソカルブ)及びその塩類
- 5-(1-メチルブチル)-5-ビニルバルビツール酸(別名ビニルビタール)及びその塩類
- 2-メチル-2-プロピル-1・3-プロパンジオールジカルバミン酸エステル(別名メプロバメート)及びその塩類
- α-(α-メトキシベンジル)-4-(β-メトキシフェネチル)-1-ピペラジンエタノール(別名ジペプロール)及びその塩類
- 前各号に掲げる物のいずれかを含有する物
麻薬向精神薬原料
麻薬及び向精神薬取締法別表第四に掲げる物をいう(同法2条7号)。
-
- アセトン
- アントラニル酸及びその塩類
- エチルエーテル
- エルゴタミン及びその塩類
- エルゴメトリン及びその塩類
- ピペリジン及びその塩類
- 無水酢酸
- リゼルギン酸及びその塩類
- 前各号に掲げる物のほか、麻薬又は向精神薬の原材料となる物であつて政令で定めるもの【麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令4条】
- N-アセチルアントラニル酸及びその塩類
- 4-アニリノ-1-フェネチルピペリジン及びその塩類
- イソサフロール
- 塩酸
- 過マンガン酸カリウム
- サフロール
- トルエン
- ピペロナール
- 1-フェネチルピペリジン-4-オン及びその塩類
- メチルエチルケトン
- 3・4-メチレンジオキシフェニル-2-プロパノン
- 硫酸
- 前各号に掲げる物のいずれかを含有する物
毒物
毒物及び劇物取締法別表第一に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう(同法2条1項)。
- エチルパラニトロフエニルチオノベンゼンホスホネイト(別名EPN)
- 黄燐
- オクタクロルテトラヒドロメタノフタラン
- オクタメチルピロホスホルアミド(別名シユラーダン)
- クラーレ
- 四アルキル鉛
- シアン化水素
- シアン化ナトリウム
- ジエチルパラニトロフエニルチオホスフエイト(別名パラチオン)
- ジニトロクレゾール
- 2・4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)-フエノール
- ジメチルエチルメルカプトエチルチオホスフエイト(別名メチルジメトン)
- ジメチル-(ジエチルアミド-1-クロルクロトニル)-ホスフエイト
- ジメチルパラニトロフエニルチオホスフエイト(別名メチルパラチオン)
- 水銀
- セレン
- チオセミカルバジド
- テトラエチルピロホスフエイト(別名TEPP)
- ニコチン
- ニツケルカルボニル
- 砒素
- 弗化水素
- ヘキサクロルエポキシオクタヒドロエンドエンドジメタノナフタリン(別名エンドリン)
- ヘキサクロルヘキサヒドロメタノベンゾジオキサチエピンオキサイド
- モノフルオール酢酸
- モノフルオール酢酸アミド
- 硫化燐
- 前各号に掲げる物のほか、前各号に掲げる物を含有する製剤その他の毒性を有する物であつて政令で定めるもの
劇物
毒物及び劇物取締法別表第二に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう(同法2条2項)。
- アクリルニトリル
- アクロレイン
- アニリン
- アンモニア
- 2-イソプロピル-4-メチルピリミジル-6-ジエチルチオホスフエイト(別名ダイアジノン)
- エチル-N-(ジエチルジチオホスホリールアセチル)-N-メチルカルバメート
- エチレンクロルヒドリン
- 塩化水素
- 塩化第一水銀
- 過酸化水素
- 過酸化ナトリウム
- 過酸化尿素
- カリウム
- カリウムナトリウム合金
- クレゾール
- クロルエチル
- クロルスルホン酸
- クロルピクリン
- クロルメチル
- クロロホルム
- 硅弗化水素酸
- シアン酸ナトリウム
- ジエチル-4-クロルフエニルメルカプトメチルジチオホスフエイト
- ジエチル-(2・4-ジクロルフエニル)-チオホスフエイト
- ジエチル-2・5-ジクロルフエニルメルカプトメチルジチオホスフエイト
- 四塩化炭素
- シクロヘキシミド
- ジクロル酢酸
- ジクロルブチン
- 2・3-ジ-(ジエチルジチオホスホロ)-パラジオキサン
- 2・4-ジニトロ-6-シクロヘキシルフエノール
- 2・4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)-フエニルアセテート
- 2・4-ジニトロ-6-メチルプロピルフエノールジメチルアクリレート
- 2・2′-ジピリジリウム-1・1′-エチレンジブロミド
- 1・2-ジブロムエタン(別名EDB)
- ジブロムクロルプロパン(別名DBCP)
- 3・5-ジブロム-4-ヒドロキシ-4′-ニトロアゾベンゼン
- ジメチルエチルスルフイニルイソプロピルチオホスフエイト
- ジメチルエチルメルカプトエチルジチオホスフエイト(別名チオメトン)
- ジメチル-2・2-ジクロルビニルホスフエイト(別名DDVP)
- ジメチルジチオホスホリルフエニル酢酸エチル
- ジメチルジブロムジクロルエチルホスフエイト
- ジメチルフタリルイミドメチルジチオホスフエイト
- ジメチルメチルカルバミルエチルチオエチルオホスフエイト
- ジメチル-(N-メチルカルバミルメチル)-ジチオホスフエイト(別名ジメトエート)
- ジメチル-4-メチルメルカプト-3-メチルフエニルチオホスフエイト
- ジメチル硫酸
- 重クロム酸
- 蓚酸
- 臭素
- 硝酸
- 硝酸タリウム
- 水酸化カリウム
- 水酸化ナトリウム
- スルホナール
- テトラエチルメチレンビスジチオホスフエイト
- トリエタノールアンモニウム-2・4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)-フエノラート
- トリクロル酢酸
- トリクロルヒドロキシエチルジメチルホスホネイト
- トリチオシクロヘプタジエン-3・4・6・7-テトラニトリル
- トルイジン
- ナトリウム
- ニトロベンゼン
- 二硫化炭素
- 発煙硫酸
- パラトルイレンジアミン
- パラフエニレンジアミン
- ピクリン酸。ただし、爆発薬を除く。
- ヒドロキシルアミン
- フエノール
- ブラストサイジンS
- ブロムエチル
- ブロム水素
- ブロムメチル
- ヘキサクロルエポキシオクタヒドロエンドエキソジメタノナフタリン(別名デイルドリン)
- 1・2・3・4・5・6-ヘキサクロルシクロヘキサン(別名リンデン)
- ヘキサクロルヘキサヒドロジメタノナフタリン(別名アルドリン)
- ベタナフトール
- 1・4・5・6・7-ペンタクロル-3a・4・7・7a-テトラヒドロ-4・7-(8・8-ジクロルメタノ)-インデン(別名ヘプタクロール)
- ペンタクロルフエノール(別名PCP)
- ホルムアルデヒド
- 無水クロム酸
- メタノール
- メチルスルホナール
- N-メチル-1-ナフチルカルバメート
- モノクロル酢酸
- 沃化水素
- 沃素
- 硫酸
- 硫酸タリウム
- 燐化亜鉛
- ロダン酢酸エチル
- ロテノン
- 前各号に掲げる物のほか、前各号に掲げる物を含有する製剤その他の劇性を有する物であつて政令で定めるもの
特定劇物
毒物毒物及び劇物取締法別表第三に掲げるものをいう(同法2条3項)。
- オクタメチルピロホスホルアミド
- 四アルキル鉛
- ジエチルパラニトロフエニルチオホスフエイト
- ジメチルエチルメルカプトエチルチオホスフエイト
- ジメチル-(ジエチルアミド-1-クロルクロトニル)-ホスフエイト
- ジメチルパラニトロフエニルチオホスフエイト
- テトラエチルピロホスフエイト
- モノフルオール酢酸
- モノフルオール酢酸アミド
- 前各号に掲げる毒物のほか、前各号に掲げる物を含有する製剤その他の著しい毒性を有する毒物であつて政令で定めるもの